top of page

Chiropractic Forum

私の忙中有閑(所長の独りごと)
 

「明倫分団Aチーム団体戦優勝」 2015.9.6

 

 「中京消防団親睦ボウリング大会」が、9月6日(日曜日)「しょうざんボウル」で開催されました。

 

 大会直前に、平野中京消防団長より「連覇頑張ってください」と、にこやかにお声かけして頂きました。瞬時に「無理!」と内心思いましたが、この一言で和んだのか、不思議とリラックスして大会に挑むことができました。今振り返ると、「魔法の言葉」であったような気がして感謝の気持ちでいっぱいです。

 普段から、5回投げて、1回くらいしか狙ったスパット上を通過しない失投(これが普通?)の連続に落胆していました。プロでもあるまいし、せいぜい2週に1回くらいしか練習しないのに、私のようなビギナーが、そんな思いどおりに投げられるわけがありません。素人は強いボールよりもコントロールが大事ですね。

 

 それでも少ない練習回数でいかにスコアをあげるか、懲りずに甘い考えを模索しはじめました。筋肉の質を柔らかく骨質を強化したり、幸い専門知識を使うことで、また違った角度から練習不足を少し補えそうでした。

 

 肩関節の伸展にかかわる棘上筋・棘下筋・小円筋のチェックと、特に小胸筋の柔軟性を念頭に置いたので、相反神経支配による抑制もなく、バックスイングは年の割には高くスムーズに行えました。仙腸関節の機能障害が存在すると、胸鎖関節の動きが悪くなることもあるので、下半身の安定もかねて骨盤のチェックも怠らないようにしました。またセットアップ時、無意識に腰が開いて立たないようにも気をつけていました。

 

 ダウンスイングは肩関節周囲筋による関節面の適合の強化を試みたので、キネティックチェーンが効果的に働き、力でボールを下方に引っ張ってくる悪癖を抑えることができました。また手根管のトンネルの天井部分を挙げているので、リリース時の無駄な力みがかなり減少しました。ここに障害があると、スイング中に無意識に指先の力が入ってしまうのですごく損をします。ゴルフでも同様の問題が起こります。

 

 一般の方がご自身でトレーニングされる場合、上半身では肩関節周囲の筋肉、特に大胸筋のストレッチが大切です。よくある失投の代表に「内ミス」があります。リリース時に身体が前傾することでも起こりますが、大胸筋の短縮でも同様の問題を発生させやすいと私は考えています。解剖学の本を手にとり、この筋の起始部・停止部をみると明らかになると思います。「鎖骨部」と「胸骨部」と分けて伸展運動をすることで、この問題はかなり減少するはずです。筋トレとしては「バックライイング・ラテラルレイズ」がお勧めです。負荷を徐々に加えながらされるといいでしょう。

 

 さて、バイオメカニクスの見地から、自身の身体を少し見なおしたことが功を奏してか、2013年の明倫学区ボウリング大会優勝時のスコア(1G:228点、2G:243点、2ゲーム合計点471点)に及びませんでしたが、第1Gは227点、第2Gは208点、2ゲーム合計は435点でした。

 

 結果、昨年度に続き、今大会も個人戦(150名参加)を優勝することができました。仲間内では「連覇!連覇!」と喜んでくれましたが、参加者のレベルが高いので、きっと薄氷の勝利、たまたま幸運が重なっただけだと思っています。ポケット(右投げの場合は1番ピンと3番ピンの間)から外れたボールが裏(ブルックリン)にまわって、ラッキーなストライクなど何度もありましたから。

 

 嬉しかったのは、明倫分団Aチームが団体戦優勝できたことです。おかげで午後からの慰労会は、お昼から開店している居酒屋さんで、大いに盛り上がりました。明倫分団団員も20名在職することから、次回は3チームつくって大会に臨みたいと、意欲的な意見も多くありました。また来年もみんなで楽しく頑張りたいなと思っています。

 

 
あんじゅ京都カイロプラクティック受付
私のカイロ治療体験記 

■『治らない両足の足底筋膜炎』大阪市 渡部様

■『いくつもの医療機関、治療院を経て』理学療法士 西村様

■『健康に留まらず、生きる喜びに向かって走る』 野々口様 

■『うづくまるひどい頭痛に悩まされて』 近藤様 

■『私とあんじゅ京都カイロプラクティック』 A.T, 

■『カイロとの出会いそして現在』 音楽講師 福井様  

■『カイロプラクティックでスタイルがよくなる?!』百貨店勤務 中村様  

■『良い出会い』 滋賀大学医学部5回生 依田様  

■『顎の痛みで不自由な生活を強いられた高校時代』関西外国語大学 児島様  

■『カイロ治療・・・膝の痛み』早稲田大学本庄高等学院応援部 石井様  

■『F. H. Lからと診断された腰痛』 臨床検査技師・国際細胞検査士 芦田様  

■『12年間悩まされた首の痛みが救われて』草津市 教師 坂田様 

■『カイロプラクティックの治療を受けて』京都市 講師 藤原様  

■『カイロ治療 私の場合』大阪市 宮城様  

■『晴ればれの記』作家 山田沙美様  

■『燃えて生きるために』美容業 滝本様 

 

私の見学日記 

「私の見学日記』南部カイロプラクティックセンター 南部 徹 先生  

 

所長の講演日記より 

■京都市立日野小学校で家庭教育講演 

■学校法人京都南カトリック学園 青谷聖家族幼稚園で講演 

■ NCA(日本カイロプラクティックアカデミー)北陸本部セミナー 

これまでの主な講演 

 

私の忙中有閑(所長のエッセイ)

■人権概念の生成過程と東アジアを中心とした現代の人権問題について考える

■BIS(自己資本比率)規制の目的と手段について想う

■現代社会が生み出した運動不足と不定愁訴 ーラジオ体操の勧めー 

■医療におけるグローバリゼーション

■シリーズ 「元気に百歳人生」 2012.10月発行 明倫自治連合会、季刊誌「めいりん」秋 Vol.4より

■「明倫学区ボウリング大会」 2013.4.7 / 明倫自治連合会発行、季刊誌「めいりん」、半世紀ほど前の祇園祭の写真、六角堂の鳩 

■京都市中京消防団第33回親睦ボウリング大会 2015.9.6 

 

原稿ーNCAカイロニュースへ 

■貴方の知らないことは見過ごしてしまう- NCA西日本本部ニュース『フラクタルWEST』98.5月号より 

■グローバル化時代の健康政策 -NCAカイロニュース巻頭文(1997)より- 

 

取材・掲載記事より 

■文藝春秋 「大養生 百歳人生の健康読本」平成15年7月15日発行

■日本画報‘96.1月号より

■杏林予防医学ニュースVol269より

 

VOICE OF STAFF 

■就職を機に「あんじゅ京都カイロ」を卒業することになりました staff kata  

■声楽とカイロプラクティック staff 松田  

■Facebook 院長の個人ページから 

■野生ラベンダークリームづくり staff 平等 

■モスキートバスターズ staff一同 

■洗濯日和 院長 

■結婚で退職することに staff 小島 

■胎児・乳幼児のための亜麻仁油 staff 小島 

■はじめまして 坂本です  staff 坂本 

■大学卒業でカイロを退職 あんじゅ京都カイロ通信 No.10より  staff 古泉 

■タイ旅行記 staff 古泉 

■はじめまして吉本です あんじゅ京都カイロフォーラムNo.5より  staff 吉本  

■キャンギャル夏の体験記 あんじゅ京都カイロフォーラムNo.5より  staff 大下

VOICE OF STAFF番外編 

■「あんじゅ京都カイロ研究所」でアルバイトされる方のために staff 齊藤

bottom of page