〒604-8204
京都市中京区新町室町の間六角上る了頓図子町475-13
開院以来36年の信頼と実績
あんじゅ京都カイロプラクティックは、開院以来36年でのべ20万人を超えるみなさまにご愛顧を頂いてきました。有り難いことに、リピート率92%と多くのご支持を頂いております。
1997年
『WFC(世界カイロプラクティック連合)カイロプラクティック世界大会 TOKYO』 において、
DREAM CHIROPRACTIC CLINIC「CLINIC院長」として来場者の治療及び「最終日講師」を担当。
また実行委員として招待講演一部の司会担当
第2部
アメリカ合衆国政府が「現代病は食生活の間違いで起こる食源病である」と断定
アメリカ上院栄養問題特別委員会は、後に大統領候補にもなったマクガバン議員を委員長に、大物議員を揃えたアメリカ上院でも重要な委員会で、アメリカ国内ばかりでなく、世界中の権威や研究機関の頭脳を動員して食事と健康の関係を調べ、すべて公開の公聴会で報告され、1977年にマクガバン報告をまとめました。それは「合衆国の食事の目標」と題した栄養的な指針とともに、5000頁に及ぶ膨大な記録として公刊されたものです。
この委員会が熱心な審議調査を続けた理由は次のようなものでした。
「ガン、心臓病をはじめ、多くの病気が増え続けている。そして進歩したとされるアメリカの医学を活用し、しかも巨額の医療費が注ぎ込まれているのに、アメリカ国民は病気ばかり増えてますます不健康になるばかりである。この原因を解明し、根本的な対策をたてないことにはアメリカは病気で滅んでしまう。」
これはアメリカばかりでなく、日本も含めて全ての先進国に当てはまるものであることは、有病率の上昇という統計が示す病人の増加、医療費の急増ということだけを考えても、誰にでも納得できることです。
「われわれは何か重要なことを見落としていたのではないか。また現代の医学が進歩していると考えること自体も間違っているのではないか。」という疑問解明のために二年間の審議調査を行い、結論として出されたもののなかで最も重要なものは次の二つでした。
ガン、心臓病、脳卒中などアメリカの6大死因となっている病気は、現代の間違った食生活が原因となって起こる“食源病”である。この間違った食生活を改めることでこれらの病気を予防する以外に先進国民が健康になる方法はない。
現代の医学は薬や手術といったことだけに偏りすぎた、栄養に盲目な片目の医学であった。栄養に盲目でない医学につくりかえる必要がある。
またイギリス政府から派遣されて、ウガンダなど当時のイギリス属領諸国政府の顧問医師を30年勤め、『アフリカ医学辞典』を編集したトロウェル博士は、同委員会において次のような発表をしました。「先進国では、人間なら誰でもかかると思われ、ごく普通になっている病気が1960年までのアフリカ諸国にはほとんどなかった。」
博士はその理由が、アフリカの黒人たちの食生活が先進国の食生活とは内容が違っていたからだと、その違いを詳しく証言し、それが人種的な体質の違いなどによるものではないことを、豊富な実例によって証明しました。また博士は、元気な老人が珍しくなかった在勤当時のアフリカも、今やその様相が「私の半生という短い期間」に一変したと述べました。この現象は我が国でそっくりそのまま起きています。
まったく意味もない数字のマジックに惑わされて、平均寿命が延びたなどと喜んでいる我が国は、寝たきり老人など、要介護老人が世界一多い国です。そして元気な老人が珍しくなかった、かつての長寿村などは、今や過去の伝説に過ぎなくなっています。しかも、それは博士の半生と同じく、ここ20年余りのあいだにそうなったのです。
委員会のメンバーの一人であった上院議員のヒューバート・ハンフリーは、「もしわれわれがそれを知っていたら」という言葉を残してガンで死亡されたそうです。
※本項の内容を更に詳しく知りたい方は、今村光一 編・訳、経済界刊「今の食生活では早死にする」を読まれたらよいと思います。大学の教科書にも使われ読まれています。
Nutrition 栄養のお話
- contents -
●はじめに
●1億総半病人時代、そして誰もに訪れる「生活習慣病」
1.ビタミン・ミネラルの働きこそが生命の本質
2.病院の検査で「異常」が見つからなければ「正常」!?
3.栄養素は食事で摂れる、摂れない!?
●アメリカ合衆国政府が「現代病は食生活の間違いで起こる“食源病”である」と断定
●私のインフルエンザ観
1.はじめに
2.「インフルエンザウイルスVS体内の免疫力」ー たとえれば戦争みたいなもの
3.まず、敵であるウイルスの性質を良く知ろう。感染症であることをお忘れなく
4.免疫システム第一段階~第二段階 免疫細胞が大活躍
5.免疫システムを強化する一騎当千の戦士達(1)
6.迎え撃つ身体軍の一騎当千の戦士達(2)「ビタミンACE」
7.迎え撃つ身体軍の一騎当千の戦士達(3)「フリーラジカル・ターミネーター」
8.腸内細菌叢の正常なバランスを維持する
●鳥インフルエンザはSARS以上の脅威 ~からだの免疫力は温存したい~
●牛乳(1)カルシウム源としての牛乳
●牛乳(2)牛乳と病気
●牛乳(3)加工乳と乳飲料
●杏林二十一の会 分子栄養学の研修会 (当院スタッフによる研修会参加レポート)
京都南カイロプラクティック研究所から杏林予防医学研究所は徒歩5分のご近所さんです。地の利を生かしてという訳ではないのですが、当院スタッフは分子栄養学の研修会へ積極的に出席しています。 勉強した内容が思い出に変わらないように、患者さんへのアドバイスに生かせますようにと、レポートを書いてもらうことにしました。
第11回杏林21の会 「受験に勝つための食事学」
第12回杏林21の会 「LGS リーキーガット・シンドロームと腸の健康」
第14回杏林21の会 「現代医療を考える(2)」
第17回杏林21の会 「ビタミンCと解毒」
第18回杏林21の会 「含流アミノ酸と解毒」
第19回杏林21の会 「有害物質の氾濫と解毒の重要性」
第20回杏林21の会 「あなたの子供を成功に導くCHQの法則ー生命の基礎となるリン脂質」
第25回杏林21の会 「ファスティング ビフォケアとアフタートリートメント」
第27回杏林21の会 細胞から元気になる食事~あなたを「生かす食事」「殺す食事」
第28回杏林21の会 細胞から元気になる食事 (2)
第30回杏林21の会 レシチン 「水と油をつなぐコーディネーター」
第35回杏林21の会 油を変えれば人生が変わる「トランス脂肪酸の問題 第2弾」
第42回杏林21の会 肝臓をよくする20のプログラム