〒604-8204
京都市中京区新町室町の間六角上る了頓図子町475-13
開院以来36年の信頼と実績
あんじゅ京都カイロプラクティックは、開院以来36年でのべ20万人を超えるみなさまにご愛顧を頂いてきました。有り難いことに、リピート率92%と多くのご支持を頂いております。
1997年
『WFC(世界カイロプラクティック連合)カイロプラクティック世界大会 TOKYO』 において、
DREAM CHIROPRACTIC CLINIC「CLINIC院長」として来場者の治療及び「最終日講師」を担当。
また実行委員として招待講演一部の司会担当
Chiropractic Forum
所長の講演日記より
これまでの主な講演(専任講師 非常勤講師としての活動は省略)
1999/03/28 所長、江崎器械株式会社本社において、「歩行時における足部の理想的運動・異常運動」について実技を交えながら講演。
このサイトのコンテンツにあるWalkingの内容を中心に、実技を交え接骨院・鍼灸・理学療法師の先生方に講義。
1997/12/07 所長、「最新栄養学」について講演。会場:(財)京都市中小企業振興センター(KPC会館)
1997/10/26 所長、「糖尿病」について講演。会場:(財)京都市中小企業振興センター(KPC会館)
1997/09/28 所長、「慢性疲労症候群」について講演。会場:(財)京都市中小企業振興センター(KPC会館)
1997/06/06 アジア初の開催、『WFC(世界カイロプラクティック連合/World Federation of Chiropractic)カイロプラクティック世界大会TOKYO』開幕。
所長は、NCA担当事業のPractice Memberの一員として、招待講演の一部の司会とDREAM CHROPRACTIC CLINIC最終日の講師を担当した。
1994/6/15 「水」について講演
所長は(株)ワコー教育サービス代表取締役 田中稔郎氏のご依頼を受け、ワコー本社にて、初めて「水」についての講演を行った。『にわか物知りである私が、社員の皆様の前でお話するのは失礼。』と遠慮しきりだった所長も、いざ始まると商工会議所でカイロプラクティックの話しをされているときと全く同じ調子。これからはプレゼンテーション用のツールを利用して、視覚面を強化していきたいと早くも次回のことまで考えている変貌ぶりに唖然!
1993/9/1 京都商工会議所で講演
所長は異業種交流会の要請を受けて京都商工会議所3階会議室にて各企業の代表の皆様にカイロの講演を行った。テーマは、「病院で原因のわからない腰痛のお話」で、今日の米国では7500万人の人々が腰痛で悩んでおり、毎年700万人の新しい患者が発生し腰痛の診断と治療に年間50億ドル以上が費やされている等、現状のアメリカが抱える問題の説明から始まり、日常生活のいろいろな姿勢での腰椎にかかる圧力(負荷)の計算、腰痛診断のパラドックスと話が進み、ついで腰椎仙腸関節の生体力学のデモンストレーションを交えての腰痛の臨床例に話しが及ぶと、既存の医療の問題点やカイロ治療の効果に対する鋭い質問がとびかい会場は熱気に包まれた。
1993/05/01~05 NCA池田学舎で講義
去る5月1日、所長は日本カイロアカデミー池田学舎で講義を行った。この講義はNCAの3年生用カリキュラムの一環として行われたもので、およそ50人の受講者を前に、「四肢のバイオメカニクスとテクニック」を実技を交えていつもの京都弁で講義した。今回の講義参加者はカイロ大学経過措置課程カリキュラムCH‐0007、7L、8L、9Lに計上されることが決定している。
1991/08/25 コンセイレ会館で講演/JCA認定支部セミナー(関東支部)
所長、JCA関東支部よりお招きをうけ、「不良姿勢から考えられる主な筋異常」のテーマで講演を行った。
1991/12/15 石川県厚生年金会館で講演/JCA認定支部セミナー(北陸支部)
所長、JCA北陸支部よりお招きをうけ、「機能的内科問題の治療」のテーマで講演を行った。
私のカイロ治療体験記
■『カイロプラクティックでスタイルがよくなる?!』百貨店勤務 中村様
■『顎の痛みで不自由な生活を強いられた高校時代』関西外国語大学 児島様
■『カイロ治療・・・膝の痛み』早稲田大学本庄高等学院応援部 石井様
■『F. H. Lからと診断された腰痛』 臨床検査技師・国際細胞検査士 芦田様
■『12年間悩まされた首の痛みが救われて』草津市 教師 坂田様
■『カイロプラクティックの治療を受けて』京都市 講師 藤原様
私の見学日記
■「私の見学日記』南部カイロプラクティックセンター 南部 徹 先生
所長の講演日記より
■ NCA(日本カイロプラクティックアカデミー)北陸本部セミナー
私の忙中有閑(所長のエッセイ)
■人権概念の生成過程と東アジアを中心とした現代の人権問題について考える
■現代社会が生み出した運動不足と不定愁訴 ーラジオ体操の勧めー
■シリーズ 「元気に百歳人生」 2012.10月発行 明倫自治連合会、季刊誌「めいりん」秋 Vol.4より
■「明倫学区ボウリング大会」 2013.4.7 / 明倫自治連合会発行、季刊誌「めいりん」、半世紀ほど前の祇園祭の写真、六角堂の鳩
■京都市中京消防団第33回親睦ボウリング大会 2015.9.6
原稿ーNCAカイロニュースへ
■貴方の知らないことは見過ごしてしまう- NCA西日本本部ニュース『フラクタルWEST』98.5月号より
■グローバル化時代の健康政策 -NCAカイロニュース巻頭文(1997)より-
取材・掲載記事より
■文藝春秋 「大養生 百歳人生の健康読本」平成15年7月15日発行
VOICE OF STAFF
■就職を機に「あんじゅ京都カイロ」を卒業することになりました staff kata
■声楽とカイロプラクティック staff 松田
■Facebook 院長の個人ページから
■野生ラベンダークリームづくり staff 平等
■モスキートバスターズ staff一同
■洗濯日和 院長
■結婚で退職することに staff 小島
■胎児・乳幼児のための亜麻仁油 staff 小島
■はじめまして 坂本です staff 坂本
■大学卒業でカイロを退職 あんじゅ京都カイロ通信 No.10より staff 古泉
■タイ旅行記 staff 古泉
■はじめまして吉本です あんじゅ京都カイロフォーラムNo.5より staff 吉本
■キャンギャル夏の体験記 あんじゅ京都カイロフォーラムNo.5より staff 大下